総合病院では、様々な職種の人が仕事をしています。看護師も、大きな病院になればなるほど分業化がすすんでいることが多いでしょう。外来担当や病棟担当の他に、手術室専門の看護師もいます。医師のサポートをしながら患者を支えていくという仕事内容は個人病院と変わりませんが、総合病院では、担当する分野に合わせた専門性が必要となる場合もあります。総合病院には、作業療法士や理学療法士などが在籍していることも多いです。作業療法士は、日常生活の中での動作訓練やスポーツなどを通して患者の体の機能回復を目指す職業です。理学療法士は、電気療法や温熱療法、マッサージなどを通じて機能回復をサポートします。どちらも、リハビリテーションが必要な患者を手助けしていく仕事です。
総合病院では、病院内に薬剤師が在籍していることも多いです。薬剤師は医師と連携しながら、患者に対して薬を処方する仕事です。それぞれの患者について、薬の服用履歴やアレルギーの有無などを把握し、副作用のリスクを減らすことも重要な役割です。医療事務は、受付や会計などの窓口対応を行っています。医療費の計算を行うレセプト業務も、医療事務の代表的な仕事と言えるでしょう。総合病院で働く医療事務は、総合窓口の他に、それぞれの診療科ごとに配置されている場合もあります。医療クラークは、診断書を作成する場合に、医師の補助として事務的な仕事を担当しています。医療事務が受付窓口で勤務することが多いのに対して、医療クラークはナースステーションで仕事を行うことが多いのも特徴の一つです。このように総合病院では様々な人が在籍していますが、看護師として働くのであれば総合病院の組織体制についてはよく調べておく必要があるでしょう。