診療科について

総合病院の大きな特徴は、診療科の種類が多いことです。内科や外科など一般的な診療科から、整形外科や小児科、産婦人科や精神科まで種類は豊富です。アレルギー科やリハビリテーション科などが設置されている診療科もあります。また、総合病院が救急指定病院として機能していることも多いです。そのために、ICUなど特殊な治療室が併設されています。総合病院に勤務する場合、看護師の仕事内容は診療科によって異なりますから心得ておきましょう。ただし、総合病院には高度な医療機器がそろっていて、入院設備も整っています。そのために、重篤な患者が治療を受けることが多いという特徴があります。手術や夜勤が必要な診療科もありますので、あらかじめ把握しておきましょう。

総合病院で働く看護師は、医師の指示に従って患者のケアを行います。血圧や体重を測定するほかに、採血や注射などの医療行為もしますので、基本的な医療技術を身につけておきましょう。手術に立ち会う場合には、手術の道具をそろえておきます。術後の経過観察を行うのも看護師の役割です。また、入院患者の検温をしたり、食事をチェックしたりして、病状を確認することも看護師の仕事です。もしも患者に異変が見つかった場合には、ただちに担当の医師に連絡を入れる必要があります。尚、重篤な症状の患者と話をする時は、慎重に言葉を選ぶことがポイントです。些細な言葉で患者が落ち込むこともありますので、会話術を磨いておくことです。